
この記事ではアバターの変更方法・保存方法を解説します。
RecRoomのアバターは外部から3Dモデルをインポートなどを行うことは出来ず、ゲーム内に用意されているパーツや衣装を組み合わせて作成します。
アバターの変更
アバターの変更は自分のDormRoom(最初の部屋)の鏡の前で行うことが出来ます。鏡の横のCUSTOMIZEボタンを選択します。

アバターのカスタマイズ画面が開くので、自分の見た目や衣装を変更しましょう。
主なメニューは次の通りです。

①現在身に着けている衣装・・・現在身に着けている衣装を全て見ることが出来ます。持っていないもの(試着したもの)はここからまとめて購入することもできます。
②ストア・・・ストアで販売している衣装を見ることが出来ます。試着することも可能です。
③所持・・・自分で所持している衣装を見ることが出来ます。こちらから着替えましょう。
④フェイスや髪形の変更・・・顔の輪郭、目・口の形、肌の色、髪形、髪の色などを変更することが出来ます。
⑤衣装のフィルタリング・・・部位ごとに衣装をフィルタリングすることが出来ます。
⑥現在のアバター・・・試着したりしたらここで確認しましょう。
アバターの保存
次にアバターの保存方法を解説します。
RecRoom Plus(有料会員)の方は100個まで、それ以外の方は18個まで保存しておくことが出来ます。
通常アバターはDormRoomでしか変更できませんが、保存しているアバターにはいつでも着替えることが出来ます。
保存したいアバターに着替えている状態で、DormRoomの鏡の横のOUTFITSボタン、または時計メニューのプロフィール画面からSaved Outfitsボタンを選択します。すると保存画面が開きます。

「Save」ボタンを押し、TakePicureを選択し自分の写真を撮影します。アバターをロードする際は写真で判断しますのでわかりやすい写真を撮っておきましょう。


写真が取れたら、Saveボタンを押して保存完了です。
ロードしたい場合は、一覧で任意のアバターのLoadボタンを押しましょう。一瞬で着替えることが出来て便利です。
まとめ
アバターはDormRoomで設定することが出来る
設定したアバターは保存することが出来る
保存したアバターには好きなタイミングで変更することが可能